皆様、いかがおすごしですか?
ようやく軽装で外出できる季節に
なりました。
これから外出機会も増えますね
さてえみふるで頑張って働いてくれている
インドネシアの職員さん。
一時帰国から羽田に着いたので迎えに
行きました。一緒にパスポートの更新
の皆様と今、ランチタイムです。
羽田こら2駅、穴守稲荷駅の近くにインドネシア
料理の店を見つけてみんなでいただきました🍴
僕は唯一知っているのはナシゴレンです
美味しくいただきました😀
また頑張って働いてくれるでしょう。
ちなみに彼女たちは頑張って介護福祉士に
合格しました。
皆様も良い1日を☀
皆様、いかがおすごしでしょうか
今年は天候がおもうようにスッキリしなくて
さらに世界的な関税ショックで気分も優れない
ように思います。しかしながら春になると
それまで我慢していた外出も少しづつできる
ようになり、幾分気分も晴れるのではと思ってます
えみふるでも、桜を観に市内をドライブしてきました
もう少し晴れの日が多ければよかったのですが
それでも皆様、春の日を楽しんでいただけたと思います
桜だけではなく、懐かしい場所などを観るのももう一つの
目的です。当然昔話に花が咲きます🌸
市内それぞれ桜の名所
旧大黒停跡
赤坂山
谷根
です
これから市内もえんま市をはじめいろいろえみふる前で
イベントがありますので、皆様にも楽しんでいただこうと
思っております(^^♪
皆様、いかがおすごしでしょうか
柏崎にはようやく桜の季節がやってまいりました
待ってました~と声が聞こえそうです
えみふるの庭には、梅野の木と枝垂れ桜の木があります
毎年少しだけ開花の時期がずれて共演したりしなかったり
今年は梅の花をバックに桜が開花しました
呼応するように、隣の公園の桜も咲き始めました
昨日からえみふるでは御利用者様と花見ドライブに
出かけております。今日も行きます(^^♪
えみふるにお越しの際は、是非桜も梅も観てあげてください
良い一日を♪
皆様、4月になり、新年度になりました
いかがお過ごしでしょうか
なかなか春と言い切れない陽気で、コートも
しまえないですね。
今年は三寒四温ならぬ、三極寒四温とでも
言うべきでしょうか。体調管理にご苦労されて
いることと推測いたします。
さて、えみふるの庭の枝垂れ桜もなかなか咲きそう
もなかったのですが、いよいよ蕾が赤みを帯びて
まいりました。今週末から来週にかけていよいよ
開花となるでしょうか。梅の花をバックに赤くなった
蕾をご覧ください。
来週は開花した桜をお見せできそうです。
また来週は御利用者の皆様と花見に出かける
予定です。天気になりますように(^^♪
皆様、暑さ寒さも彼岸まで
今年もいよいよ春の訪れですね
えみふるの梅もようやく開花いたしました
もう一月もすれば、今日は暑いですねという
挨拶が聞えてきそうですね
さて、えみふるでは今年の春4月から
皆様に提供いたします食事に関して
大きな変化があります
現在は給食委託会社に委託して運営して
おりましたが、昨今の人材不足で厨房で
働く人の確保ができないという理由で
委託会社から解約の申し出がありました
えみふるでは時代に逆行するようです
あえて、この4月より厨房職員を直雇用して
食事を作ることにいたしました
全ての物が値上がりしているこの状況で
安定した食事提供は施設の大きな責務の
一つであり、おろそかにできません
施設で皆が協力して安心安全な給食を
提供することを継続していきたいと考え
コストなどはまず考えずに方向転換いたし
ました。
施設の御入居者の楽しみの一つでもある食事
大切です。
これからもえみふるを応援してください
良い一日を(^^♪